中板橋駅の不動産会社検索結果です。
各会社の連絡先が知りたいときは、「詳細はこちら」をクリック。住所や電話番号などのアクセス情報のほか、取り扱い物件例など詳しい情報がチェックできます。
( カップル 40代 女性 持ち家(一戸建て)に居住 )
「のどかな下町」夫の実家がここなので、結婚とともにここに住むようになりましたが、静かでのんびりしているのに祭りとなれば活気づき、あでやかで賑やかな町にもなります。石神井川も流れているので桜の季節は美しく、商店街は下町の人情味にあふれています。猫が多く、町に人みんながかわいがっているのもほほえましい。猫嫌いな人は住んでいないのではないか?と思うほど猫が幸せに暮らしている町です。猫が幸せに暮らせる町、それは人にとっても住みやすく優しい町ということになるような気がします。
( ファミリー 30代 男性 賃貸マンションに居住 )
・アットホームな商店街駅東側に「なかいた商店街」という商店街が長く続いています。昭和の香りのするBGMが掛かっており、さらに各店の紹介放送が流れるなどなつかしく、帰ってきたなあと感じる情緒のある商店街です。・桜の季節は花見客でごった返しますすぐ近くを流れる石神井川沿いは絶好の花見スポットになります。川を挟んで両側に広がる桜並木はぜひ一度見ていただきたい絶景です。普段も散歩にぴったりでジョギングや散歩の方も多いです。
( カップル 60代 女性 持ち家(一戸建て)に居住 )
小さな駅ですが、商店街がすぐにあり、買い物をしながら、家にたどり着きます。また、少し歩くと、石神井川に当たり、四季が楽しめます。朝は、ランニング、ウォーキング、犬の散歩、と、朝一番の挨拶が飛び交うほどの、人と人の人情が、あり、板橋のど真ん中を練り歩く、へそ祭りも、年々賑やかになりました。豊島病院、日大病院、帝京病院も近く、こどもを育てるのにも、心配のない、老人が住むのにも寂しさをかんじさせない、素敵な駅だと思っています。